音楽の力を医療や介護に生かせる音楽療法士とは?

普段、音楽を聞いていて心が癒されたり、穏やかな気持ちになったりすることがあると思います。この効果を医療や介護、学習支援に生かせる仕事が音楽療法士です。ここ最近、音楽にさまざまな効果があるとして注目を集めるようになったこの仕事ですが、具体的にどういった仕事で、どうすればプロとして働くことができるのでしょう。今回は、音楽療法士について、具体的な仕事内容やなり方をお伝えします。

 

音楽療法士の仕事内容は?

音楽療法士とは、音楽の力を使い、高齢者や障がい者、こどもの発達支援なども行う仕事です。具体的には、歌を歌う、楽器を演奏する、音楽に合わせ身体を動かすなどを行い、心と身体の調子を整えるリハビリテーションです。

 

音楽療法士が活躍できる場は医療、福祉だけではありません。お子さんの教育現場においても大きな役割を果たします。医療、福祉の現場では、健康維持、介護予防、病気や事故後のリハビリ、痛みの緩和。そして、教育現場では、学習支援やリラクゼーション、心のケアなどで活躍できます。

 

音楽療法士になるための方法は?

音楽療法士になるためには、国家資格は必要ありませんが、日本音楽療法学会と全国音楽療法士養成協議などが発行する民間資格の取得が必要です。団体により、資格取得までに必要なカリキュラムは異なり、基本的には音楽や音楽療法についての知識や技術、医学、福祉、心理学の知識、音楽の技術、援助の技術が欠かせません。

 

音楽療法士になるための資格を得るには、高校を卒業し、各団体が認定する大学や短大、高等専門学校、専門学校で指定のカリキュラムを修了させる必要があります。また、団体によっては臨床経験が求められる場合もありますので、受験をする際は、事前に資格取得の条件をしっかりと確認するようにしましょう。

 

音楽の技術だけではなく、相手の心を思いやる気持ち、知識が重要

音楽療法士は音楽の力を使い、高齢者や障がい者だけではなく、小さなお子さんまで幅広い世代のサポートを行う仕事です。そのため、音楽に関する知識や技術はもちろん、医学や福祉、心理学の知識もしっかり習得しなければなりません。

 

そして、それ以上に重要なのが相手の心を思いやる気持ちです。今、相手はどういった音楽を求めているのか、どういった音楽を使えばもっとも心穏やかになれるのかなど、常に相手の心情を考え思いやる気持ちが重要な仕事だといえるでしょう。

 

ボイストレーニング・ボーカルレッスン【SEAL MUSIC SCHOOL】

・TEL:046-296-0186

・MAIL:お問い合わせ

・本厚木校:神奈川県厚木市中町1-7-24 森久保中町ビル

・町田校:東京都町田市中町1丁目18−15 クローヴビル3F