ギター初心者で毎日のように練習している方にとって、ギターの保管方法は頭を悩ませる問題の一つではないでしょうか。ハードケースに入れての保管は出し入れが面倒ですし、壁に立てかけておくのは、倒れて壊れる可能性もあります。また、常に立てかけておく状態だとネックが反って弾きづらくなることもあるので、避けたいところです。そこで、今回はギターを頻繁に使う方におすすめのギタースタンドについて、その種類や選び方のポイントを紹介します。
ギタースタンドの種類
ギタースタンドは「立てかけ型」「吊り下げ型」「壁掛け型」の3つに分けられます。それぞれの特徴を見ていきましょう。
・立てかけ型
扇型に広がった足にボディを乗せ、ボディに近いネック部分を支える形で、もっとも一般的なギタースタンドです。価格も安く最初に購入するのにおすすめといえるでしょう。ただし、ほかのタイプに比べ、ネックに負担がかかりやすく反ってしまうリスクもあります。
・吊り下げ型
ヘッドとネックのつなぎ部分をフックにかける形のギタースタンドです。立てかけ型のように足に乗せるタイプではないため、ギターの形に関わらず利用できます。また、吊り下げる形のため、ネックに負担もかからず、反ってしまうリスクもほとんどありません。ただし、立てかけ型に比べると多少価格が高くなります。
・壁掛け型
吊り下げ型同様、ヘッドとネックのつなぎ部分をフックにかけますが、その部分だけを壁に取り付ける形です。そのため、厳密にはギタースタンドとは呼びませんが、ほかの型のように床に置くタイプではないため、場所を取らないのがメリットです。ただし、壁の強度がないとギターの重さで壁がはがれてしまうリスクがあります。
ギタースタンドの選び方
初めて購入するギタースタンドは、もっとも一般的で価格も安い立てかけ型がおすすめです。現物をしっかりと見たうえで安定感があるものを選択しましょう。
価格よりも安定感があり、ネックが反ってしまうリスクを抑えたい場合は、吊り下げ型がおすすめです。ボディの形に関わらず使えるのもおすすめポイントといえます。
部屋が狭く、床に置けるスペースが少ない場合は、壁掛け型がおすすめです。ただし、壁のなかが空洞のところには設置できないので、しっかりと確認したうえで選択してください。
自分に合ったスタンドを選んでギターを大切に扱おう
ギターを弾いた後に毎回ケースにしまうとなると、面倒ですし場所も取ります。しかし、ギタースタンドであれば、思い立った時にすぐに手に取って弾けるため、上達も早くなるでしょう。自分の部屋の広さやギターの形に合ったものを選び、大切にギターを扱ってください。
ボイストレーニング・ボーカルレッスン【SEAL MUSIC SCHOOL】
・TEL:046-296-0186
・MAIL:お問い合わせ
・本厚木校:神奈川県厚木市中町1-7-24 森久保中町ビル
・町田校:東京都町田市中町1丁目18−15 クローヴビル3F