エレキギターで自分に合ったピックを選択する方法

ギターを始める際、ギターメーカーやアンプ、エフェクターはこだわってもピックまでこだわる方は多くはないのでは?しかし、ひと口にピックといっても厚さ、形状、色などその種類は多く、それぞれ出てくる音も変わってきます。

 

今回はそもそもピックにはどういった種類があるのか、そして、自分に合ったピックはどうやって選べばよいのかについてお伝えします。

 

主なピックの種類

ピックには、大きくティアドロップ型、トライアングル型、ジャズ型、サムピック型の4つの種類があります。

 

このなかで、もっとも一般的なのはティアドロップ型で、多くのギタリストが使用しています。指で持つ部分が少し丸みを帯びていて、トライアングル型よりも少し小さく、特徴はスムーズなピッキングです。

 

次に多くのギタリストが使っている形状がトライアングル型です。この二つは比較的、音楽スタイルをあまり意識せずとも使えるピックです。

 

ジャズ型は、ティアドロップ型をより小さくしたような形状で、その名が示すとおりジャズギタリストが良く使うピックです。また、その小ささを生かし、繊細な動きが必要なハードロックやヘビーメタル系のギタリストにも愛用者が多いという特徴もあります。

 

サムピック型は、親指にはめて使用するタイプのピックでほかのピックとは形状、弾き方に大きな違いがあります。エレキギターで使用するかたもいますが、アコースティックギターのほうでよく使われるピックです。

 

ピックの厚さや硬さ、素材の違い

形状ももちろん、ギターの音を大きく変えるのがピックの厚さや硬さです。厚さは弾いた際のレスポンスに大きく影響します。早弾きをしたいかたであれば、厚めのピックがおすすめです。逆に柔らかくゆったりと弾きたい場合は、薄いタイプがよいでしょう。

 

また、硬めのピックは歯切れのよい音、柔らかめのピックは中高音がしっかりと出て、比較的どういった音楽にも合わせやすくなります。

 

ただし、厚く・硬くなればなるほど、弦にひっかかりやすくなるため、しっかりと練習をしないと最初は上手く弾けないので注意が必要です。

 

素材は、最もよく使われ価格も安いセルロイド、比較的アコースティック向けのナイロン、摩耗に強く綺麗な音色が出せるウルテム、上級者向けのべっ甲などがあります。最初はセルロイドから始め、慣れてきたらお気に入りの素材を探すのがおすすめです。

 

まずは人気のものから使い、慣れてきたら自分好みを見つけてみよう

今回、紹介したようにピックにはさまざまな種類があります。形状、厚さ、硬さ、素材を組み合わせれば、それこそ何十という種類になるでしょう。そのため、すぐに自分に最適なピックを見つけるのは難しいかもしれません。

 

そこで、最初はティアドロップ型、中間の厚さ、硬さでナイロン素材など、もっともポピュラーなものの選択をおすすめします。慣れてきたら自分が出したい音に合わせて違ったものを使ってみるうちに、最適なものを見つけられるでしょう。

 

ボイストレーニング・ボーカルレッスン【SEAL MUSIC SCHOOL】

・TEL:046-296-0186

・MAIL:お問い合わせ

・本厚木校:神奈川県厚木市中町1-7-24 森久保中町ビル

・町田校:東京都町田市中町1丁目18−15 クローヴビル3F